第30回運営委員会
■11月6日の「関西STS連絡会」第30回運営委員会が、事務局の「NPO日常生活支援ネットワーク」事務所にて6時から8時半まで開催されました。
■出席された団体・グループ様は以下の通りです。……(参加:21団体)
_車いす緊急修理サービス(大阪市) ・NPO法人「アクティブ ネットワーク」(茨木市)
・つばさ介護サービス(福祉タクシーつばさ)(大阪市) _NPO法人「アップストリーム障がい者支援センター」(尼崎市)
_楽々移動サービス(大阪市) _NPO法人「フクシライフ」(泉佐野市)
_NPO法人「フィフティ・フィフティ」(堺市) ・ライフパートナー「のぞみ」(大阪市)
_NPO法人「寝屋川市民たすけあいの会地域ケアセンター」(寝屋川市) _NPO法人「自立生活センターやお」(八尾市)
_NPO法人「えぷろんの会」(阪南市) _NPO法人「ベルビー」(枚方市)
_りんかい福祉(泉佐野市) _自立生活ステーション「YOU CAN」(大東市)
・障害者生活支援センター「すてっぷ21」(茨木市) _NPO法人地域生活支援センター「ナイスネット」(堺市)
_NPO法人「み・らいず」(大阪市) _NPO法人「阪神NPOセンター」(伊丹市)
・「い〜そらネット」(大阪市) _自立支援センターOSAKA(大阪市)
/・近畿大学都市交通工学研究室(内野・村田・吉川)

【議 案】

■ 資料関係:

@「介護移送協/NPO認定申請へ」(2004.10.25東京交通新聞)
「介護タクシー事業の先駆け機関である全国介護移送協会(黒田司郎会長、52社)は11月20日、NPO法人の設立総会を開催、大阪府に認定申請する。裾野の広い組織に拡充するため、任意団体の同協会をNPO組織に衣替え、来年4月から新体制でのスタートを目指す。増大する福祉輸送需要の受け皿機関とするため、NPO1団体(茨城)、患者限定事業者3社が加わる。NPO法人化でさらに会員の拡大とハイレベルのサービス保持を図る。」

A「障害児の通学利用多く/=札幌市の共同配車センター=旅行支援にも一役」2004.10.25東京交通新聞
「北海道内のタクシー事業者とNPOによる福祉・介護輸送サービスの共同配車組織「さっぽろ福祉移送配車センター」(代表・島津淳北星学園大学助教授)がスタートして1ヵ月、通学・通院での問い合わせが相次いでいる。共同配車は道内のタクシー事業者7社とNPO5団体で構成。「障害を持つ子供の通学に利用したいとのニーズが多い」と話す。
 共同配車センターの立ち上げに平行して、
移動制約者の旅行を支援する事業が北海道運輸局で進められている。冬の北海道旅行を実際に体験してもらい、課題や改善点を把握するのが狙いで、共同配車センターを通じて道内での介護・福祉輸送を提供する。」

B「介護タク配車センター始動/=東京都内=限定事業者が結集・一般タクやNPOに門戸」(2004.10.25東京交通新聞)
「介護タクシーの受注・配車サービスを提供する
予約配車センター「介護タクシー・ウィル・コールセンター」(東京都台東区)が都内で開設、スタートした。患者限定事業者が結集したもので、小型タクシー並みの運賃の安さと車いすごと乗れる便利さが受け、問い合わせが殺到している。今後、サービス供給体制を拡充するため、一般の法人・個人タクシー事業者やNPOボランティアにも加盟・連携を呼びかける。インターネット予約とGPS携帯電話による配車を準備している。」

C資料「緊急フォーラム・運営協議会が開かれると地域は変わるか」より
(1)佐倉市社会福祉協議会
 ・過疎地域(高い高齢化率)、バスの便数、交通機関は市街地に集中。
 ・運営協議会を本年度内開催で調整、来年3月に許可、4月実施をめざす。
(2)神奈川県運営協議会
 ・県内全市町村に運営協議会設置を誘導(6ブロック&3市)。
 ・2004年10月15日に全県域を対象にセダン型車両特区認定を内閣に申請。
 ・11月〜12月、第2次準備会を開催予定。
 ・12月〜1月に、全市町村における運営協議会開催を予定。


D資料『陸運新報』連載記事:「介護移送の現場から」

E資料「宮城からの報告」(移動ネット宮城会員のNPO団体への警察による指導事態)
 ・運輸支局の警察へのガイドライン指導不徹底、警察署の時代錯誤。
 ・タクシー業界の不景気と当該NPO団体の急速成長。


■ 報告事項:

@大阪府の「運営協議会」設置に向けての動き
 ・
2005年4月を目途に、ブロック分けによる「運営協議会」設置を予定

A国土交通省「運転協力者試行講習・大阪」:10月23〜24日開催
 ・「運行管理業務講習会」32名、「運転協力者講習会」定員26名
 
【感想】
 ・救急箱の整備 ・移動送迎と災害 ・事務所内での資料公開
 ・「厳しく」か、「元気になることを支援」かの整理を。
 ・インストラクター養成が急務。


B尼崎ネット「軽ドライバー研修」:10月17日開催 ……対象:尼崎、伊丹

C奈良県有志セミナー:10月20日開催(15団体20名参加) …関西STS連絡会呼びかけ。

D各行政の「運営協議会」設置をめぐる動き
 ・
大阪市に「公開要望書」提出:9月24日
 ・
尼崎市障害福祉課とのやり取り:
  …窓口を広げるかどうかの問題 …目的別分類資料の要請。
 ・
東大阪市:福祉NPO団体が「運営協議会」設置を要求済み。
 ・
泉佐野市:大阪府のブロック分け(「介護保険圏域」か?)に注目。

■ 討議事項(議事録):

●関西STS連絡会11月セミナーの開催
 ■日時:2004年11月27日(土)10:00〜16:30 ■会場:大阪市立いきいきエイジングセンター
 ■主催:関西STS連絡会
 ■後援:大阪府、大阪市、大阪府社会福祉協議会、大阪市社会福祉協議会、茨木市社会福祉協議会、(特活)大阪NPOセンター、日本福祉のまちづくり学会、ジェイアイシー大阪
 @案内リーフレット:4000枚
 A準備・設営の協力スタッフ:
  ・前日:pm6:00〜9:00、20名確保、当日:am9:00集合、20名確保
  ・連絡先:アクティブネットワーク
 B当日の資料作成・印刷作業の件

●今後の課題
 ・災害と移動 ・研修事業


■次回運営委員会:12月は中止!!