第91回運営委員会
1月8日に「関西STS連絡会」第91回運営委員会が、事務局の「NPO日常生活支援ネットワーク」事務所にて6時から8時半まで開催されました。

■出席された団体・グループ様は以下の通りです。……(参加:6団体)
_自立支援センターOSAKA(大阪市) _NPO法人 障害者生活支援センター「ステップ21」(茨木市)
_NPO法人「自立生活センターやお」(八尾市) _NPO法人「寝屋川市民たすけあいの会」(寝屋川市)
_い〜そらネットワーク(大阪市) /_大阪大学・交通システム学領域(大阪市)


【議 案】

■ 資料関係:

@『《交通基本法案小委》「移動権」規定見送り/交通基本法案小委で確認』(東京交通新聞2011.1.1)
「2011年の通常国会に提出される交通基本法に「移動権」保障の規定が見送られることが決まった。交通政策審議会・社会資本整備審議会(国土交通省の諮問機関)の検討小委員会(委員長:浅野正一郎・情報・システム研究機構国立情報学研究所教授)の最終回が12月24日開かれ、報告書案を議論、「現時点では時期尚早」とすることを申し合わせた。
 理由として報告書案は法制、行政、社会実態の各面から考察した結果、個々人の「請求権」について「どのような人がどのような場合、どの程度の給付を受けるかなど権利の内容は国民コンセンサスが得られていない」と判断した。保障の責務の主体を行政府と定めたとき「裏打ちする財源が整わなければ不作為を問われる。抽象的な権利でも争訟の発生や交通の現場で混乱をもたらす」とし、地域協働の観点では「権利は対立意識を生じやすい。『新しい公共』の構図を崩し、サービスの向上を妨げる」と強調。その上で▽「利用者目線・国民目線」への転換、▽移動の機能を「ともに考え・ともに維持する」協働の場の構築、▽地域生活交通の確保、ユニバーサルデザイン化の推進、▽多様な交通手段の最適な組み合わせ(ベストミックス)――などの必要性をうたった。」

A『《11年度予算案》地域公共交通確保305億円/11年度政府予算案が決定』(東京交通新聞2011.1.1)
「2011年度政府予算案が、12月24日閣議決定された。国土交通省が要求した「地域公共交通確保維持改善事業」(バス・タクシーなど交通基本法制定関連の財政支援措置)は、10年度関係予算額の1・5倍となる305億3000万円が編成された。現行の地域公共交通活性化・再生総合事業や地方バス路線維持対策・運航費補助金などを統廃合、増強し、地域の関係者の協議体に一括交付する方式に改められる。
 バス、デマンド(需要応答型)交通などが対象の「確保維持事業」、ノンステップバス、福祉タクシー車両を含む「バリア解消促進事業」、「調整事業」が3本柱。この中で福祉タクシーへの補助は、共同配車センター傘下の車両を対象とする現行の仕組みを変更、センターの有無に限らず、すべての事業者に門戸を広げる。
 地域交通予算要求をめぐっては、行政刷新会議の「事業仕分け」「行政事業レビュー(自己評価)」で縮減を求められたが、「元気な日本復活特別枠・評価会議」で「B」判定を受け、要求額453億円に対し一定の額が確保された。
 ハイブリッド車(HV)、電気自動車(EV)などバス・タクシー・トラック一括の「低公害車普及促進対策」補助金は現予算額比横ばいの10億3800万円。安全対策予算は、先進安全自動車(ASV)関連機器、デジタル運行記録計、ドライブレコーダーの購入補助と社内安全教育コンサルティング経費への助成の継続が決まり、15%増の7億8200万円。
 組織改正・定員要求では、本省の機構を再編、自動車交通局の「自動車局」への衣替えが決定。技術安全部を廃止、保障課を安全政策課に統合する。総合政策局に「公共交通政策部」を新設する一方、「国際局」は見送られた。」


■ 報告ならびに今後の課題討議:

(1)2010年度 各・運営協議会の動向の点検
 ・大阪市運営協議会:(?)        ・北摂ブロック運営協議会:(3月4日)
 ・河北ブロック運営協議会:(3月2日)       ・中部ブロック運営協議会:(2月4日)
 ・泉州ブロック運営協議会:(3月1日)      ・枚方運営協議会:(?)
 ※運営協議会の公開化と議事録の作成・開示を!!

(2)1月度〜の「運転者認定講習会」「運行管理者及びインストラクター研修」の開催
 ◎1月31、2月1日/関西STS連絡会「運転者認定講習会」(大阪市)
 ◎2月28、3月1日/関西STS連絡会「運転者認定講習会」(大阪市)
 ◎3月14、15日/関西STS連絡会「運転者認定講習会」(大阪市)

(3)福祉有償運送「運行管理者及びインストラクター研修」(於:A’ワーク創造館)の開催
 ◎ 1月21日(金)/日常生活支援ネット・関西STS連絡会「運行管理者&インストラクター研修」

(4)セミナー及びワークショップの開催
 ◎「障害者の移動について考える〜障害者総合福祉法・交通基本法のめざすもの〜」
  ・2011年2月5日(土)、於:茨木市立福祉文化会館
  ・講演「障害者総合福祉法・交通基本法のめざすもの」
   講師:尾上浩二さん(内閣府障害者施策推進会義・構成員、NPO法人 DPI日本会議事務局長)
  ・主催:関西STS連絡会
 ◎「生活支援交通づくりのワークショップin大阪」
  ・2011年2月22日(火)13:30〜17:00、於:大阪市総合生涯学習センター第2研修室
  ・講演「地域福祉交通のこれからの視点と生活支援の交通手段づくり」
    講師:北川博巳氏(兵庫県立福祉のまちづくり研究所研究第一グループ主任研究員兼グループ長)
  ・主催:NPO法人 全国移動サービスネットワーク

(5)「関西STS連絡会10周年記念イベント」の企画
 ◎2011年11月18日(金)

■次回運営委員会:3月5日(土)pm6:00〜8:00
於:NPO日常生活支援ネットワーク事務所