アジアの街・世界の街、東大阪の発展と
『東大阪国際交流センター』の早期開設を
要 望 書

 東大阪市長 松見 正宣 殿

 私たちの街・東大阪市は、中小企業が基礎をなす庶民の街であり、隣接する大阪市生野区に続いて外国籍住民と労働・生活を多くともにする街です。
 私たちは、足元からの国際交流(東大阪国際交流フェスティバルなど)や、個別の交流・相談活動、そして行政には外国籍住民施策の改善をうながす取り組みを進めてまいりました。そして、東大阪市が掲げている「地域の国際化の進展」「外国人に配慮したまちづくりの推進」のためには「東大阪国際交流センター(仮称)」が是非とも必要だと痛感し、長年、センターの早期開設を求める要請行動をはじめ、署名運動(2000年)にも取り組んでまいりました。
 それは、行政、関係機関、諸団体、市民、そして外国籍住民の連携・協力がなければ、実りのある外国籍住民施策の改善や、平等な行政サービスとならないこと。また、地域で労働・生活をしていく上での諸課題へのきめの細かい取り組みへは、現状では限界があるからです。
 ・外国籍住民への生活全般の相談窓口が必要です。
 ・外国語講座、日本語講座などを通しての国際交流が必要です。
 ・料理や音楽、季節の行事など文化交流を通しての相互理解が必要です。
 ・国際社会に見合った人権啓発事業の充実が必要です。
 ・外国企業と連携した地域産業の振興が必要です。

 松見市政の新年度を迎え4月、5月には、新庁舎への移転も完了すると伝えられておりますが、そういう時期だからこそ、足元の外国籍住民施策の充実に向けた「東大阪国際交流センター(仮称)」の位置づけが鮮明になされなくてはならないと思うのです。
 市民が利用しやすい場所に、たとえ仮のセンターであったとしても「東大阪国際交流センター(仮称)」の早期開設を強く求めるものです。
 そして、外国籍住民に配慮したまちづくりの推進と、国際的視点での地域産業の振興に向けた新たな一歩を、行政、関係機関、諸団体、市民、そして外国籍住民が連携・協力して実現させていきましょう。      −以上−

    2003年1月27日
         東大阪国際交流センター開設を求める市民連絡協議会
         NPO法人・東大阪国際共生ネットワーク


《東大阪国際交流センター開設を求める市民連絡協議会》

 小寺 孝子(北京語通訳)・丁 章(詩人)・山本 光一(画廊喫茶「花筐」)
 兪 静子(喫茶美術館)・関西在日華人懇親会・日本トルコ中央アジア友好協会
 朴 允景(ウリソダン)・(社)アジア協会・アジア友の会・韓 蕾(府立上神谷高校)
 楊 知美(盾津東中学校)・楊 宏・王 翠珍(中国語講座)・太平寺小学校コッタジの会
 東大阪民族講師会・若江中校区同胞保護者会・車 正烈(アリラン会)
 東大阪朝鮮初級学校アボジ会・東大阪朝鮮初級学校教職同・東大阪朝鮮初級学校オモニ会
 東大阪朝鮮初級学校教育会・長瀬北小学校朝鮮語学級保護者有志・東大阪市日中友好交流会会長
 東大阪市日中友好交流会事務長・王 秀珍(東北餃子舗)・東大阪市中国帰国者協会
 大韓民国民団東大阪南支部婦人会・大韓民国民団布施支部・大韓民国民団東大阪南支部
 近畿大学留学生センター事務室・近畿大学韓国留学生学友会・近畿大学台湾留学生学友会
 近畿大学留学生学友会会長・近畿大学学友会インターナショナル・東大阪市在日外国人教育研究協議会
 国際識字年推進東大阪連絡会・泣nートフル東大阪・日韓問題を考える東大阪市民の会
 布施カトリック教会・東大阪同胞保護者会・葉 映蘭(盾津中学校中国人講師)
 長栄夜間中学校生徒会・大阪府東大阪北支部常任委員会・在日本朝鮮青年同盟
 在日本朝鮮人総聯合会東大阪北支部常任委員会・在日本朝鮮人総聯合会東大阪南支部常任委員会
 在日本朝鮮人東大阪南商工会・朝鮮青年同盟東大阪南支部・在日本朝鮮人東大阪南青年商工会
 東大阪南高麗長寿会・在日本朝鮮民主女性同盟東大阪南支部・カトリック布施教会信徒会
 カトリック布施教会内ポンテ委員会・白頭学院建国高等学校・李 健(中文書店東大阪店)
 張風江(龍江食品工業)・大阪中国人同志会・東大阪ハルピン市交流会
 在日本朝鮮民主女性同盟東大阪北支部・在日本朝鮮人東大阪北商工会・東大阪納税経友会
                               (順不同)