|    
 《書籍案内》
 移動送迎サービス
 『運転協力者研修
 テキスト』
 
  (A4版108ページ/1000円
 第15刷.2016.1発行)
 ◎執筆編集・発行:
 関西STS連絡会/
 /特別非営利活動法人
 移動送迎支援活動
 情報センター
 
 
  
 ●問い合せ先●
 関西STS連絡会
 大阪市浪速区敷津東
 3-6-10
 TEL/FAX 06-4396-9189
 Email:stsosaka@gmail.com
 |  
 STSとは、スペシャル・トランスポ−ト・サ−ビス(Special・Transport・Service)の略で、
 「高齢者・障害者など外出の困難な人が、通院・買い物・観光など目的は多種多様ありますが、 日常生活の移動手段として、リフト付車両などによる、目的地までの介助も含めたドア・ツー・ドアの個別移送・移動を行うサービス」のことです。
 
 
 2000年に介護保険・交通バリアフリ−法の施行により、駅・空港・電車・バスなどの公共交通機関は高齢者・障害者にとって、 以前に比べればかなり改善されて外出しやすくなり、
 今まで外出には不安を抱いていて 自宅や施設などに閉じこもりがちであった高齢者・障害者の外出も増えてきています。 それに伴って、多種・多様な要望も増えてきています。
 例えば、駅がバリアフリ−化されても自宅から駅までの移動はどうするのか?
 逆に駅から自宅まではどうするのか?(ドア・ツ−・ドア)など・・・
 また、交通バリアフリ−法の不備な点も合わせると問題は山積されたままです。
 
 関西STS連絡会では、これらの問題解決を目指すべくSTSの普及につとめています。
 
 
   |